恐竜博2016 感想⑥
- 2016/03/31
- 21:28

お次は恐竜の成長。カスモサウルス(Chasmosaurus belli )の赤ちゃん。頭骨の保存状態の良さといったら、もうため息が出そう。こちらはアダルト。こちらはパラサウロロフス(Parasaurolophus walkeri )の赤ちゃん。子供と大人の比較。子供は突起が発達していないので、ヒパクロサウルスあたりの子供と区別が付きませんね。福島のチンタオサウルス(Tsintaosaurus spinorhinus )。1本突き出た突起はより大きなトサカの一部という説が最...
恐竜博2016 感想⑤
- 2016/03/30
- 00:01

さて、メインの獣脚類最強候補。スコッティ ( Scotty ) 2枚目。やはりカッコ良い。スコッティの頭骨の比較。昔展示された頭骨は上下に分厚くゴツイ感じですが、何だかフツーになって帰ってきましたね。この復元のスピノサウルス( Spinosaurus aegyptiacus )は顔が目線の位置にくるので、頭部の大きさが実感できます。ティラノサウルス程ではないですが、長さで言えば、スピノサウルスもかなりのモンです。3Dプリンターで再現された...
恐竜博2016 感想④
- 2016/03/28
- 23:28

恐竜達が空を目指した軌跡。エピデクシプテリクス(Epidexipteryx hui )。スカンソリオプテリクス科に含まれるそうです。Wikipediaによると、アヴィアラエ類ということで、鳥にかなり近縁な仲間との事ですが、他にもオヴィラプトロサウルス類に近縁という説もあるとか。イーの発見により、エピデクシプテリクスも皮膜を持ってたんじゃ?という可能性が出てきてるとか。今回、個人的に最大級の目玉、イー・チー(Yi qi )です。しか...
恐竜博2016 感想③
- 2016/03/27
- 13:31

次のコーナーは、恐竜の食性の変化。で、でた~、獣脚類なのに草食奴~、チレサウルス(Chilesaurus diegosuarezi )。7歳のディエゴ君が見つけたといい、彼の名前が種小名になってます。パッと見、やっぱり原始的な古竜脚類みたいに見えるなぁ。以前描いたものですが、ちょっと前脚が長すぎましたね。過去に記事(過去記事①、過去記事②)にしてますので、そちらも参照下さい。同じく竜盤類から植物食へ移行した恐竜としてカマラサ...
恐竜博2016 感想②
- 2016/03/26
- 18:41

恐竜博2016では、恐竜と言う系統の黎明期にスポットが当たっています。まずはアシリサウルス(Asilisaurus kongwe アジリサウルスとも)。恐竜に最も近縁なシレサウルス類だとか。恐竜形類(Dinosauromorpha)という聞きなれない言葉が出てくるせいか、しょっぱなから足が止まる方が多い様ですね。恐竜形類というとマラスクスしか見た事ありませんでしたが、この子は綺麗に復元されてますね。続いて最初期の恐竜達。エオドロマエ...
恐竜博2016 感想①
- 2016/03/25
- 22:26

奇跡的に平日に休みが取れたので、上野の科博で開催中の恐竜博2016に行ってきました。平日だし、昼時を狙ってけばそんなに混んでないだろうと思いつつ突入する。春休み、ナメてました orz昔行った大恐竜博はとても見やすかったのに、今回はスピノがいるせいか、かなりの混雑!!これが土曜や日曜だったらもっと混むのか。。。そんな感じでじっくりと見学できず主だった展示をチャッチャと写真撮って終わりみたいな風でした。ヘテ...
ティラノサウルス科_ティラノサウルス(10)
- 2016/03/20
- 19:04

前回に続いてティラノサウルスの標本別のポートレートをば。スー(Sue)こと、FMNH PR 2081。恐竜学最前線1で掲載されていた当時、もっと分厚い頭部をしている様に思ってましたが、クリーニングされた頭骨を見ると、ティラノサウルスの中でも細長い顔をしている気がします。ワンケル・レックスこと、MOR 555。豊橋市自然史博物館に全身骨格が置かれていますね。前顎骨がクチバシみたいに尖がってるのと、下顎が異様にゴツイ。皮かぶ...
ティラノサウルス科_ティラノサウルス(9)
- 2016/03/15
- 21:31

恐竜博2016に合わせて、ティラノサウルスの描き分けなんてものに挑戦したものの。。。仕事が忙しいわ、子供は邪魔してくるわで頓挫しております。つーか、ティラノの個体差なんか描き分けられる訳なかった orz一応、AMNH5027。昔、2ちゃんの恐竜板で、この子にはニックネームがないから「バーナム」なんて良いんじゃない?と書き込みがありましたなぁ。バーナムか~。うん、良いですネ。イケメンことスタン、BHI3033。もし、ティ...
JWゲットだぜ
- 2016/03/08
- 22:15

今更ですが、ようやくジュラシックワールドのブルーレイをゲットしました。発売になっている事をすっかり忘れて近所のコンビニで見つけるという体たらくでしたが、すぐさま購入。吹き替え版も見る事ができ、良かったです。字幕よりも演技にあっているセリフになってるなー、と。カットされた場面も見れて良かったです。特に、クレアさんが恐竜のウンコを体になすり付けるシーン。確かにアレを見ると、ご飯時にはちょっと。。。という...
何でも恐竜に結びつける自分がキモい(;´Д`)
- 2016/03/03
- 21:41
子供と一緒に「リサとガスパール」というアニメを見ています。何だかウサギともイヌとも付かない動物が主人公のフランスのアニメらしいんですが、主人公の一人の男の子、ガスパールは恐竜が好きみたい。2話に一回くらい恐竜ネタをぶっこんでくるんで、ガスパールのヲタっぷりも大概ですね。彼の枕元に恐竜のポスターが貼ってあるんですけど、一番映る絵が、エレノア・キシュ(Eleanor Kish)さんという女性の古生物アーティストが...