恐竜展~科学が解き明かす恐竜のすがた~_感想2
- 2019/03/27
- 20:41

恐竜展~科学が解き明かす恐竜のすがた~の後半戦です。↓アロサウルス_Allosaurus fragilisこのキャストは良く見ますが、尻尾をこんな風に跳ね上げたポージングは初めて見ました。↓コンカヴェナトル_Concavenator corcovatus2014年に福井県立恐竜博物館で開催されたスペインの恐竜展以降、すっかりお馴染みになってきましたね。カルカロドントサウルス類の復元骨格を見ると、アロサウルスよりも後の時代に生きていたのに、アロサウ...
恐竜展~科学が解き明かす恐竜のすがた~_感想1
- 2019/03/26
- 21:50

新潟県立自然科学館で3/16~5/12まで開催している『恐竜展_科学が解き明かす恐竜のすがた』を鑑賞してきました。2018年には福岡でも開催していたそうですが、『ギガ恐竜展2017』で展示された標本の中で主なものをチョイスした巡回展の様子。科学館に入ると、まずはデイノニクス_Deinonychus antirrhopus の生体復元モデルがお出迎え。アメリカの恐竜モデラーであるスティーブン・ツェルカスさんの作品ですね。何故か羽毛なしVer.で...
和歌山でスピノサウルス類の歯が!
- 2019/03/17
- 20:40

最近、非常に忙しく、気が付けば1か月以上のご無沙汰となっておりました。さて、和歌山でスピノサウルス類の歯が発見されたというニュースがありました。スピノサウルスはジュラシックパークⅢ以来、恐竜ファン以外の方にも認知されたのか、大分話題性が大きいようですね。歯自体の発見は、既に群馬県で2件あり、こんかいの発見は国内で3例目との事ですが、時代的には最古であるとの事。いやぁ、いつかは全身が復元できるような化石...