コメント
No title
k-taさん、福井レポお疲れ様です。タイ産のスピノは産地的にシアモサウルスっぽいですが、分離化石なので断定はしてないようですね。神経棘が高いので、帆があった可能性はあると私は思いました。^^
ジェジアンゴサウルスはやはり中国で作られた標本なので、胡散臭い部分はかなりあります。以前プシッタコサウルスの前脚を5本で復元して、話題になったことがあるくらいですから・・・^^;
ジェジアンゴサウルスはやはり中国で作られた標本なので、胡散臭い部分はかなりあります。以前プシッタコサウルスの前脚を5本で復元して、話題になったことがあるくらいですから・・・^^;
Re: No title
>ひろさん
ご無沙汰です。
シアモサウルスについては断定できていないんですね。スピノサウルス類は頭骨と前脚に特徴があるというんで、背骨だけだと同定が難しいんでしょうか。
ジェジアンゴサウルスは何だか頭骨の形まで違ったんで、怪しさが半端ない感じです。
装甲の並びも全然ノドサウルス科っぽくなかったですが、アンキロサウルス科とノドサウルス科の過渡的なものと考えられてるんでしょうか。
ご無沙汰です。
シアモサウルスについては断定できていないんですね。スピノサウルス類は頭骨と前脚に特徴があるというんで、背骨だけだと同定が難しいんでしょうか。
ジェジアンゴサウルスは何だか頭骨の形まで違ったんで、怪しさが半端ない感じです。
装甲の並びも全然ノドサウルス科っぽくなかったですが、アンキロサウルス科とノドサウルス科の過渡的なものと考えられてるんでしょうか。