宇宙的タコ
- 2016/04/01
- 23:02
アメリカはマサチューセッツ州で巨大なタコの印象化石が発見されたそうです。
足までいれると約8mにも達したと言う巨大なタコだったそうです。
化石の発見者であるオーガスト・ダレットさんは熱心なラヴクラフティアンの様で、
「話は聞かせてもらった。
このタコこそ、クトゥルー実在の証拠なんだよ!!
人類は絶滅する!!」
「なっ、何だってー!!」
とか周囲に吹聴してしまう様なヤバい人の様です。
タコの学名を「ネクロノミコン」にしてくれないと化石を譲らないとかごねたそうで、
名前は最終的に「Cthulhoctopus giganteus」で落としどころとした様です。
記載を行ったミスカトニック大学のアーミティッジ博士によりますと、
「これがクトゥルーとか、ワロス。
ただのタコっすよ(WWW
こんなんより、儂が昔倒したのたうつロープみたいな化け物の方がヤバかった。」
とか、SAN値を疑うような発言をしているそうです。
エイプリルフールって、難しいですね。
足までいれると約8mにも達したと言う巨大なタコだったそうです。
化石の発見者であるオーガスト・ダレットさんは熱心なラヴクラフティアンの様で、
「話は聞かせてもらった。
このタコこそ、クトゥルー実在の証拠なんだよ!!
人類は絶滅する!!」
「なっ、何だってー!!」
とか周囲に吹聴してしまう様なヤバい人の様です。
タコの学名を「ネクロノミコン」にしてくれないと化石を譲らないとかごねたそうで、
名前は最終的に「Cthulhoctopus giganteus」で落としどころとした様です。
記載を行ったミスカトニック大学のアーミティッジ博士によりますと、
「これがクトゥルーとか、ワロス。
ただのタコっすよ(WWW
こんなんより、儂が昔倒したのたうつロープみたいな化け物の方がヤバかった。」
とか、SAN値を疑うような発言をしているそうです。
エイプリルフールって、難しいですね。
スポンサーサイト