【恐竜の大移動】展感想 オマケ
- 2016/08/16
- 09:04
やはり日本一の恐竜博物館である福井県立恐竜博物館についても触れておきたいですね。
林原自然史博物館から移ってきたブラキオサウルス( Brachiosaurus altithorax )。

その昔、有明にあったダイナソアファクトリーに居た子ですね。
黒っぽいその姿がスゴイ威圧感があって、めちゃくちゃカッコいいです(*´ω`)
こちらはアメリカから購入したというカマラサウルス( Camarasaurus sp. )。
ほぼ純骨みたいですね。しかも、カマラサウルスではないかも?という逸材。

装盾類を上からのアングルで。
あら、なんかオシャレなイタリアンの店のメニューみたいな言い回し。

上から見ると、腰回りの形状が本当に面白い形なのが良く分かります。
こんな風に色んなアングルで見る事ができるのが嬉しいですよね。
始めて行った時は、まだ館内の写真撮影はできなかったんで、スケッチしてたら怒られたのも今では良い思い出です。
(いまだに根に持ってんのか、しつけーなwwww)
林原自然史博物館から移ってきたブラキオサウルス( Brachiosaurus altithorax )。

その昔、有明にあったダイナソアファクトリーに居た子ですね。
黒っぽいその姿がスゴイ威圧感があって、めちゃくちゃカッコいいです(*´ω`)
こちらはアメリカから購入したというカマラサウルス( Camarasaurus sp. )。
ほぼ純骨みたいですね。しかも、カマラサウルスではないかも?という逸材。

装盾類を上からのアングルで。
あら、なんかオシャレなイタリアンの店のメニューみたいな言い回し。

上から見ると、腰回りの形状が本当に面白い形なのが良く分かります。
こんな風に色んなアングルで見る事ができるのが嬉しいですよね。
始めて行った時は、まだ館内の写真撮影はできなかったんで、スケッチしてたら怒られたのも今では良い思い出です。
(いまだに根に持ってんのか、しつけーなwwww)
スポンサーサイト