お知らせの様なもの その3
- 2016/09/29
- 20:11
ペルソナの新作やりてぇ。。。
娘とシルヴァニアファミリーと遊ぶ日々です(泣
さて、近藤宗臣さん主催のグループ展「ドラゴンワールド」に参加させて頂きます。
⇒http://blog.goo.ne.jp/sawsinplusb/e/be147a78262b73b20c49728c787bfe25
で、恐竜大好きなオヂサンとしては、オーソドックスなドラゴンを描いてもな~と思いまして。
と、ここで思いついたのが、かのドラコレックス。
何と申しても「竜王」ですからね。世界の半分をくれそうですよ。
まー、パキケファロサウルスの幼体である可能性が濃厚なんで、名前がなくなっちゃうかもしれませんが。

改めて見ても、すごくドラゴンです・・・
個人的には、いわゆる西洋のドラゴンはプラテオサウルスの化石が元ネタになっているんじゃないかと考えています。
小さな頭、2足歩行も4足歩行もできそうな体と四肢、長い尻尾など、プロポーションがよく似ていると思うんです。
それに原始的な竜脚類は歯が尖っているので、パッと見、肉食っぽく見えますしね。
あと、ドラゴンは地下に住んでいて貴金属をため込む習性があるという伝承もあります。その辺は、鉱山なんかで、地下で化石が見つかったから出てきた考え方なんじゃないか、と妄想しています。
東洋の龍は、手足の外れたマメンチサウルスなんかが元ネタになったんじゃないかなぁ。
まぁ、そんな訳で恐竜でドラゴンが表現できればと思っています。
上の下書きをもう少しファンタジー風味に仕上げたいですね。
娘とシルヴァニアファミリーと遊ぶ日々です(泣
さて、近藤宗臣さん主催のグループ展「ドラゴンワールド」に参加させて頂きます。
⇒http://blog.goo.ne.jp/sawsinplusb/e/be147a78262b73b20c49728c787bfe25
で、恐竜大好きなオヂサンとしては、オーソドックスなドラゴンを描いてもな~と思いまして。
と、ここで思いついたのが、かのドラコレックス。
何と申しても「竜王」ですからね。世界の半分をくれそうですよ。
まー、パキケファロサウルスの幼体である可能性が濃厚なんで、名前がなくなっちゃうかもしれませんが。

改めて見ても、すごくドラゴンです・・・
個人的には、いわゆる西洋のドラゴンはプラテオサウルスの化石が元ネタになっているんじゃないかと考えています。
小さな頭、2足歩行も4足歩行もできそうな体と四肢、長い尻尾など、プロポーションがよく似ていると思うんです。
それに原始的な竜脚類は歯が尖っているので、パッと見、肉食っぽく見えますしね。
あと、ドラゴンは地下に住んでいて貴金属をため込む習性があるという伝承もあります。その辺は、鉱山なんかで、地下で化石が見つかったから出てきた考え方なんじゃないか、と妄想しています。
東洋の龍は、手足の外れたマメンチサウルスなんかが元ネタになったんじゃないかなぁ。
まぁ、そんな訳で恐竜でドラゴンが表現できればと思っています。
上の下書きをもう少しファンタジー風味に仕上げたいですね。
スポンサーサイト