【恐竜の大移動】展_名古屋市科学館Ver. その4
- 2017/03/30
- 22:42
強化・追加されたのは角竜類のみにあらず!!
ティラノサウルス類もちゃんと増えてますよ(^_-)-☆
ゴルゴサウルス( Gorgosaurus libratus )とリトロナクス(ライスロナックス Lythronax argestes )の全身骨格。
ゴルゴサウルスは福井でもトリケラトプスのケルシーに絡んでましたが、リトロナクスは追加組。

こうして同程度のサイズの進化型ティラノサウルス類と並ぶと、リトロナクスの首がやたら長いのが良く分かりました。
というか、もう一度調べたらリトロナクスの頸椎って見つかってないんですね。だから、本当はもっとガッシリした短い首だったのかもしれないです。
そして、福井では会場のキャパの関係上展示できなかったと思われるティラノサウルスの全身骨格!

相変わらずシャクレたAMNH 5027のレプリカと、スタン(BHI3033)の頭骨レプリカ。
AMNH 5027の体にスタンの頭乗っけたら良いのに(www
そして、やはり目玉の1つは、このデュエルでしょう!

AMNH 5027の視線の彼方(って程、遠くないが)には、ケルシーが!!
つい最近、ティラノvsトリケラの絵を描いたばっかだったんで、テンション上がりました。

さて、ざっとこんな所ですが、とても楽しかったです。娘もビスタヒエヴェルソルの動刻にめっちゃ食い付いてましたし。
というか、子供たちはみんな、骨より動く恐竜に興味津々でしたね~。何か、「お前なんか怖くねー!!」とか言ってケンカ売ってる子もいました。微笑ましいものです。
まぁ、ガチのビスタヒエヴェルソルに遭遇したら、大抵の人間は瞬殺されるんですがね。ジュラシックパークのグラント博士よろしくビビらせてあげようかとも思いましたが、あまりにも大人気ないのと、変質者に間違われたら困るのでやめました。
ティラノサウルス類もちゃんと増えてますよ(^_-)-☆
ゴルゴサウルス( Gorgosaurus libratus )とリトロナクス(ライスロナックス Lythronax argestes )の全身骨格。
ゴルゴサウルスは福井でもトリケラトプスのケルシーに絡んでましたが、リトロナクスは追加組。

こうして同程度のサイズの進化型ティラノサウルス類と並ぶと、リトロナクスの首がやたら長いのが良く分かりました。
というか、もう一度調べたらリトロナクスの頸椎って見つかってないんですね。だから、本当はもっとガッシリした短い首だったのかもしれないです。
そして、福井では会場のキャパの関係上展示できなかったと思われるティラノサウルスの全身骨格!

相変わらずシャクレたAMNH 5027のレプリカと、スタン(BHI3033)の頭骨レプリカ。
AMNH 5027の体にスタンの頭乗っけたら良いのに(www
そして、やはり目玉の1つは、このデュエルでしょう!

AMNH 5027の視線の彼方(って程、遠くないが)には、ケルシーが!!
つい最近、ティラノvsトリケラの絵を描いたばっかだったんで、テンション上がりました。

さて、ざっとこんな所ですが、とても楽しかったです。娘もビスタヒエヴェルソルの動刻にめっちゃ食い付いてましたし。
というか、子供たちはみんな、骨より動く恐竜に興味津々でしたね~。何か、「お前なんか怖くねー!!」とか言ってケンカ売ってる子もいました。微笑ましいものです。
まぁ、ガチのビスタヒエヴェルソルに遭遇したら、大抵の人間は瞬殺されるんですがね。ジュラシックパークのグラント博士よろしくビビらせてあげようかとも思いましたが、あまりにも大人気ないのと、変質者に間違われたら困るのでやめました。
スポンサーサイト