コメント
No title
熊本や長崎で新種のティラノサウルス類の大型肉食恐竜の化石が8000万年前の地層から発掘されたのは非常に凄いです。また、日本の他、アメリカやカナダでも将来、テラトフォネウスやダスプレトサウルス・トロスス・ホルネリ種と同時代に生きていたティラノサウルス属ティラノサウルス科(7060万年前~6500万年前のアメリカ・カナダにいたティラノサウルス・レックス(7000万年前に繁栄)と近縁・最大全長8~11mクラス)の新種の大型肉食恐竜の化石が発掘されて、世界的に公式登録される可能性も高いと思いました。
Re: No title
> unknownさん
今のところ、歯しか見つかってないですが、体の骨も見つかって欲しいですよね!!
時代的にティラノサウルス科の仲間が北米からアジアに戻ってきた頃っぽいんで、タルボサウルスとかズケンティラヌスの祖先的な動物だと思うんですが、あるいはそれらの属の1種かもしれませんね。
日本産のティラノサウルス科の全身骨格が組まれる日が来る事を願ってやみません!!
今のところ、歯しか見つかってないですが、体の骨も見つかって欲しいですよね!!
時代的にティラノサウルス科の仲間が北米からアジアに戻ってきた頃っぽいんで、タルボサウルスとかズケンティラヌスの祖先的な動物だと思うんですが、あるいはそれらの属の1種かもしれませんね。
日本産のティラノサウルス科の全身骨格が組まれる日が来る事を願ってやみません!!