コメント
No title
ヨコハマ展レポ、お疲れ様です。
今回のヨコハマはスルーと決めたので、k-taさんのレポはありがたいです。^^
レイモンドのレプは実骨が科博に渡る前に、ブラックヒルズでクリーニングと型取り→作成を行っているので、正直レプの方が産状に近いです。※それでも見つかっていない部位はアーティファクトされてますが。^^
今回のヨコハマはスルーと決めたので、k-taさんのレポはありがたいです。^^
レイモンドのレプは実骨が科博に渡る前に、ブラックヒルズでクリーニングと型取り→作成を行っているので、正直レプの方が産状に近いです。※それでも見つかっていない部位はアーティファクトされてますが。^^
Re: No title
> ひろさん
今回のヨコハマは、2015年の時みたいな面白さはないですね。
何とか、マニア向けの標本を紹介できればと思っています。
レイモンドはレプリカの方が産状に近いんですね。色合いが恐竜学最前線で紹介されてた写真に近いとは
思ってましたが、そういう訳だったんですね。
教えていただき、ありがとうございます(^◇^)
今回のヨコハマは、2015年の時みたいな面白さはないですね。
何とか、マニア向けの標本を紹介できればと思っています。
レイモンドはレプリカの方が産状に近いんですね。色合いが恐竜学最前線で紹介されてた写真に近いとは
思ってましたが、そういう訳だったんですね。
教えていただき、ありがとうございます(^◇^)