トロオドンが無効名に!?
- 2017/08/11
- 20:41
Twitterとかで大騒ぎに(あくまで一部のクラスタで、ですが。。。)になってますねぇ。
トロオドンと言えば、全恐竜中、最も頭が良いと言われた有名所ですもんね~(;´Д`)
どーゆー事かと言いますと。
まずトロオドン( Troodon formosus )自体は歯のみに基づいてジョセフ・ライディ博士に命名された疑わしい属名でした。
最初はトカゲの歯だと思われていたそうです。
1924年に、チャールズ・ギルモア博士が石頭恐竜ステゴケラスの歯を見て、「これって、トロオドンの歯とクリソツじゃね?」と言い出した為、トロオドンは石頭恐竜とされ、一時ステゴケラスやパキケファロサウルスもトロオドン属に組み込まれました。
1932年、チャールズ・モートラム・スターンバーグ博士によりステノニコサウルス( Stenonychosaurus inequalis )が発見されます。1969年により完全なステノニコサウルスの骨格が発見され、デイル・ラッセル博士は例の恐竜人間を思いついちゃいました。
そして1987年、フィリップ・カリー博士により、ステノニコサウルスの歯とトロオドンの歯がそっくりであるとされ、その他にも幾つかの種と一緒にまとめてトロオドン属に統合された訳です。
つい最近までこの説が有力だったのですが。。。
トロオドン属として記載されていた、とある標本の腰の部分を良く見たら、それまでトロオドンとされていたものと全然違っていたと。そんでもって、その腰の構造が違う標本がラテニヴェナトリクス( Latenivenatrix mcmasterae )として独立し、これまでトロオドンとされてきたものは、元のステノニコサウルスとして復活した、と。
まぁ、そんな経緯らしいです。
ありゃりゃ。
そんな訳で、俺のトロオドン科(科名としては〝トロオドン″の名は残るらしい)フォルダが火をふくぜ!
ジンフェンゴプテリクス( Jinfengopteryx elegans )

シノルニトイデス( Sinornithoides youngi )

メイ( Mei long )

ゴビヴェナトル( Gobivenator mongoliensis )

ザナバザル( Zanabazar junior )

アンキオルニス( Anchiornis huxleyi )

シノヴェナトル( Sinovenator changii )

こうして見ると、結構日本国内でもトロオドン科の恐竜が見れるもんですね~(*´ω`*)
トロオドンと言えば、全恐竜中、最も頭が良いと言われた有名所ですもんね~(;´Д`)
どーゆー事かと言いますと。
まずトロオドン( Troodon formosus )自体は歯のみに基づいてジョセフ・ライディ博士に命名された疑わしい属名でした。
最初はトカゲの歯だと思われていたそうです。
1924年に、チャールズ・ギルモア博士が石頭恐竜ステゴケラスの歯を見て、「これって、トロオドンの歯とクリソツじゃね?」と言い出した為、トロオドンは石頭恐竜とされ、一時ステゴケラスやパキケファロサウルスもトロオドン属に組み込まれました。
1932年、チャールズ・モートラム・スターンバーグ博士によりステノニコサウルス( Stenonychosaurus inequalis )が発見されます。1969年により完全なステノニコサウルスの骨格が発見され、デイル・ラッセル博士は例の恐竜人間を思いついちゃいました。
そして1987年、フィリップ・カリー博士により、ステノニコサウルスの歯とトロオドンの歯がそっくりであるとされ、その他にも幾つかの種と一緒にまとめてトロオドン属に統合された訳です。
つい最近までこの説が有力だったのですが。。。
トロオドン属として記載されていた、とある標本の腰の部分を良く見たら、それまでトロオドンとされていたものと全然違っていたと。そんでもって、その腰の構造が違う標本がラテニヴェナトリクス( Latenivenatrix mcmasterae )として独立し、これまでトロオドンとされてきたものは、元のステノニコサウルスとして復活した、と。
まぁ、そんな経緯らしいです。
ありゃりゃ。
そんな訳で、俺のトロオドン科(科名としては〝トロオドン″の名は残るらしい)フォルダが火をふくぜ!
ジンフェンゴプテリクス( Jinfengopteryx elegans )

シノルニトイデス( Sinornithoides youngi )

メイ( Mei long )

ゴビヴェナトル( Gobivenator mongoliensis )

ザナバザル( Zanabazar junior )

アンキオルニス( Anchiornis huxleyi )

シノヴェナトル( Sinovenator changii )

こうして見ると、結構日本国内でもトロオドン科の恐竜が見れるもんですね~(*´ω`*)
スポンサーサイト