コメント
ダチョウ型恐竜
1億3600万年前〜1億1000万年前のモンゴルにいたダチョウ型雑食恐竜ガルディミムス、ハーピーミムス、グルジミムスと8500万年前〜8000万年前或いは7500万年ぐらい前のアメリカやカナダ、モンゴル、中国にいたダチョウ型雑食恐竜ガリミムス、オルニトミムス、ストルティオミムス、ドロミケイオミムスは今から8000万年前のモンゴルにいたオビラプトルやコンコラプトル、最大全長8mのギガントラプトル等オビラプトルの仲間に次いで、現在のアフリカの草原や半砂漠に住むダチョウ、オーストラリアの草原や平原、半砂漠に住むエミュー、オーストラリアやニューギニアの熱帯雨林に住むヒクイドリ、南米の平原に住むレア、昔、ニュージーランドの森林や平原、草原に住んでいた飛べない巨鳥ジャイアントモアを含むモア類(全種700〜300年前に絶滅)、昔、マダガスカルの森林や平原にいた飛べない巨鳥エピオルニス(200年前に絶滅、隆々しい体型、隆鳥・グレートエレファントバード(象鳥))の骨格とよく似ているから、オルニトミムス等のダチョウ型雑食恐竜はオビラプトルと同じく、ダチョウやエミュー、ヒクイドリ、レア、絶滅種エピオルニス、絶滅種ジャイアントモアを含むモア類の属するグループ飛べない巨大鳥に血縁関係が近いと思いました。また、今のダチョウやエミュー、ヒクイドリ、レアは全て、オルニトミムスの仲間やオビラプトル類の子孫に見えます。
今、生きている鳥では鷲や鷹、文鳥、雀、インコ、ツバメ、フクロウ・ミミズク、ハヤブサ、フラミンゴ、キジ、カモ、鶴、コウノトリ、トキ、サギ、カイツブリ、ガン、ノガン、コンドル、ハゲワシ、ハト、オウム等の空を飛翔出来る鳥よりもアフリカのダチョウやオーストラリアのエミュー、オーストラリア・ニューギニアのヒクイドリ、南米のレア、絶滅したジャイアントモアを含むモア類(昔、ニュージーランドに生息)、エピオルニス(昔、マダガスカルに生息)、ニュージーランドのキーウィ、南米のシギダチョウの方がオルニトミムス等のダチョウ型雑食恐竜、オビラプトル類にとても近いと思いました。