コメント
No title
まさしく魚のミイラ化石で、私も特別展でこの標本を見た時は驚きました。^^
結構太っていて、当時の生息環境が良かったのでしょうね。w
結構太っていて、当時の生息環境が良かったのでしょうね。w
Re: No title
> ひろさん
こんなに丸々とした魚が食べられずにミイラ化したのが不思議ですね。
食べられなかった→ミイラ化した→そのまま化石化って、奇跡的にもほどがあるかと。
まさしく、自然の驚異ってヤツですね!!
恐竜でも、こんな化石が見つからないかなって、期待しちゃいますね!
こんなに丸々とした魚が食べられずにミイラ化したのが不思議ですね。
食べられなかった→ミイラ化した→そのまま化石化って、奇跡的にもほどがあるかと。
まさしく、自然の驚異ってヤツですね!!
恐竜でも、こんな化石が見つからないかなって、期待しちゃいますね!
驚きの精巧な化石
>最後に、今まで見た化石の中で、一番ビックリしたもの。
こんな風に残る事もあるのか、と驚愕した覚えがあります。
〇確かに驚きの精巧な化石ですね。
どのように作られたのか、興味は尽きません。
草々
こんな風に残る事もあるのか、と驚愕した覚えがあります。
〇確かに驚きの精巧な化石ですね。
どのように作られたのか、興味は尽きません。
草々
Re: 驚きの精巧な化石
> レインボーさん
コメントいただき、ありがとうございます。
本当に凄い化石で、どんな風に化石化したのか、不思議ですよね。
なぜ、肉が腐らず、そのままの姿で石になってしまったんでしょう。
骨の化石の中には、外側だけ鉱石に置換され、中身は生のまま残っているものも
あるそうですが、いやはや、自然は本当に奇跡を起こしてくれますね!
コメントいただき、ありがとうございます。
本当に凄い化石で、どんな風に化石化したのか、不思議ですよね。
なぜ、肉が腐らず、そのままの姿で石になってしまったんでしょう。
骨の化石の中には、外側だけ鉱石に置換され、中身は生のまま残っているものも
あるそうですが、いやはや、自然は本当に奇跡を起こしてくれますね!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます