お知らせの様なもの その9
- 2018/04/08
- 23:33
5月22日より京都市東山区の『ぎゃらりーあーとぺーじ唯心』にて開催のグループ展、「幻想生物博物館2」に出展させていただきます。
リンク⇒https://blog.goo.ne.jp/sawsinplusb/e/74039d038c541e1249817e08e9322c49
前回の「幻想生物博物館」に出展させていただいた際には想像の恐竜といった感じで描きました。
ありがたい事に購入していただきまして、感謝・感激・雨・嵐でございます。
今回は、哺乳類が鎧を纏ったら面白そうというコンセプトのもと、描き進めております。
というのも、出展しようと考えていた頃、Twitterで鎧竜を連作で投稿していた事からそういう発想に至ったんですね。
下記はまだ下絵の状態ですが、トラやライオン等の様な大型ネコ科の猛獣で、巨大な牙、爪を持つだけでなく、背中に皮骨質のトゲを無数に持つ捕食者として描いています。名前はプルソンです。

と、まぁ、こんな感じの生き物を描いています。
そんでもって、コッチが背景です。

いつもは恐竜ばっか描いているので、「草」や「花」を描き込むことはないんですが、今回は哺乳類の時代、という事で草と花を描き込んでいます。
リンク⇒https://blog.goo.ne.jp/sawsinplusb/e/74039d038c541e1249817e08e9322c49
前回の「幻想生物博物館」に出展させていただいた際には想像の恐竜といった感じで描きました。
ありがたい事に購入していただきまして、感謝・感激・雨・嵐でございます。
今回は、哺乳類が鎧を纏ったら面白そうというコンセプトのもと、描き進めております。
というのも、出展しようと考えていた頃、Twitterで鎧竜を連作で投稿していた事からそういう発想に至ったんですね。
下記はまだ下絵の状態ですが、トラやライオン等の様な大型ネコ科の猛獣で、巨大な牙、爪を持つだけでなく、背中に皮骨質のトゲを無数に持つ捕食者として描いています。名前はプルソンです。

と、まぁ、こんな感じの生き物を描いています。
そんでもって、コッチが背景です。

いつもは恐竜ばっか描いているので、「草」や「花」を描き込むことはないんですが、今回は哺乳類の時代、という事で草と花を描き込んでいます。
スポンサーサイト