今日は恐竜の日
- 2018/04/17
- 22:28
今日は恐竜の日だそうです。
モンゴルのゴビ砂漠で恐竜の卵を発見したロイ・チャップマン・アンドリュース隊が遠征に出かけた日に因むそうで。
そんなワケで、人気の高い恐竜上位5位を紹介。
NAVERまとめさんで紹介されてました。
第5位 スピノサウルス( Spinosaurus aegyptiacus )

やはりジュラシックパーク3での活躍で人気が出たんでしょうね。昔からの恐竜ファンからすると、姿が不明だったというミステリアスから人気があったかもしれないです。研究が進んで、普通のカルノサウルス類とは違うらしい、という事が分かって、実はワニの様に長い顔をしていたと判明する過程はワクワクしましたね!
第4位 ブラキオサウルス(ギラッファティタン Giraffatitan brancai )

第4位はブラキオサウルスだそうです。結構意外に感じます。竜脚類だと、セイスモサウルスとか、スーパーサウルス、アルゼンティノサウルスの様な一番大きいかもしれない種の方が人気かと思ったんですが。
第3位 ステゴサウルス( Stegosaurus stenops )

恐竜の中でも奇抜な姿を持つステゴサウルスが第3位だそうです。これは分かりますね。ステゴサウルス程、現生の動物に類似するものがいない恐竜もないですものね。
第2位 トリケラトプス( Triceratops horridus )

やはり、というか当然の如く入ってきますね、トリケラトプス。分岐学的な恐竜の定義は「スズメからトリケラトプス及びその共通の祖先」と言いますし、鳥盤類の究極進化形ですからね。
そして栄えある第1位は…
ティラノサウルス( Tyrannosaurus rex )!!

やはり不動の1位でしょう!
もし中世から恐竜が知られていたら、きっとドラゴンやライオン、トラ等に並んで騎士の紋章になったり、王権の象徴になっていたんじゃないでしょうか。本当に力の象徴という風格があります。
どうでしょうか。自分としては非常に順当な順位だったと思います。
モンゴルのゴビ砂漠で恐竜の卵を発見したロイ・チャップマン・アンドリュース隊が遠征に出かけた日に因むそうで。
そんなワケで、人気の高い恐竜上位5位を紹介。
NAVERまとめさんで紹介されてました。
第5位 スピノサウルス( Spinosaurus aegyptiacus )

やはりジュラシックパーク3での活躍で人気が出たんでしょうね。昔からの恐竜ファンからすると、姿が不明だったというミステリアスから人気があったかもしれないです。研究が進んで、普通のカルノサウルス類とは違うらしい、という事が分かって、実はワニの様に長い顔をしていたと判明する過程はワクワクしましたね!
第4位 ブラキオサウルス(ギラッファティタン Giraffatitan brancai )

第4位はブラキオサウルスだそうです。結構意外に感じます。竜脚類だと、セイスモサウルスとか、スーパーサウルス、アルゼンティノサウルスの様な一番大きいかもしれない種の方が人気かと思ったんですが。
第3位 ステゴサウルス( Stegosaurus stenops )

恐竜の中でも奇抜な姿を持つステゴサウルスが第3位だそうです。これは分かりますね。ステゴサウルス程、現生の動物に類似するものがいない恐竜もないですものね。
第2位 トリケラトプス( Triceratops horridus )

やはり、というか当然の如く入ってきますね、トリケラトプス。分岐学的な恐竜の定義は「スズメからトリケラトプス及びその共通の祖先」と言いますし、鳥盤類の究極進化形ですからね。
そして栄えある第1位は…
ティラノサウルス( Tyrannosaurus rex )!!

やはり不動の1位でしょう!
もし中世から恐竜が知られていたら、きっとドラゴンやライオン、トラ等に並んで騎士の紋章になったり、王権の象徴になっていたんじゃないでしょうか。本当に力の象徴という風格があります。
どうでしょうか。自分としては非常に順当な順位だったと思います。
スポンサーサイト