「恐竜ハンターキャンプ」
- 2018/05/04
- 21:30
オービィ横浜にて開催中の「恐竜ハンターキャンプ」に行ってきました。
このイベントの目玉は、新しく復元さらユタラプトルの全身骨格と、日本初公開の角竜スピクリペウスですね。


ユタラプトル( Utahraptor ostrommaysorum )の新旧復元。上が今回展示された新しい復元骨格ですが、頭骨がかなりゴツくなっています。これは新たに発見された頭骨の部分的な骨からの復元の様です。

新しい復元骨格を参考に描いた想像図。

ユタラプトルの横に置かれたヴェロキラプトル(多分、ツァーガンだと思う)。ユタラプトルがドロマエオサウルス類の中でいかに大きいのか良く分かります。
スピクリペウス( Spiclypeus shipporum )。フリルの中央が1枚の板の様になって前方に反り返っていますが、何とも不思議な装飾です。


しかし、凄く混んでて入館まで1時間以上待ちました(;´Д`)
これから行かれる方は水分補給を忘れずに!
このイベントの目玉は、新しく復元さらユタラプトルの全身骨格と、日本初公開の角竜スピクリペウスですね。


ユタラプトル( Utahraptor ostrommaysorum )の新旧復元。上が今回展示された新しい復元骨格ですが、頭骨がかなりゴツくなっています。これは新たに発見された頭骨の部分的な骨からの復元の様です。

新しい復元骨格を参考に描いた想像図。

ユタラプトルの横に置かれたヴェロキラプトル(多分、ツァーガンだと思う)。ユタラプトルがドロマエオサウルス類の中でいかに大きいのか良く分かります。
スピクリペウス( Spiclypeus shipporum )。フリルの中央が1枚の板の様になって前方に反り返っていますが、何とも不思議な装飾です。


しかし、凄く混んでて入館まで1時間以上待ちました(;´Д`)
これから行かれる方は水分補給を忘れずに!
スポンサーサイト