獣脚類_鳥に進化した肉食恐竜たち 感想⑥
- 2018/07/21
- 15:23
鳥類に最も近い恐竜、トロオドン類。その近縁の仲間のアンキオルニス科なども展示されていました。
↓シャオティンギア_Xiaotingia zhengi

アンキオルニス科に含まれるとされる羽毛恐竜。Wikipediaを見ると、アンキオルニス科に含まれるクラドグラムと、スカンソリオプテリクス科と姉妹群を成しているクラドグラムが載っていますが、いずれにしても鳥に非常に近縁な種の様です。
↓アウロルニス_Aurornis xui

名前は【暁のトリ】の意味です。研究者が発掘した化石ではなく、ミネラルフェアで売られていたのをパスカル・ゴドフロワ博士が購入して命名したんだとか。
↓エオシノプテリクス_Eosinopteryx brevipenna

うっ、アンキオルニス科の動物達はどれも良く似てて、よく分かりませんね(;´Д`)
↓アンキルニス_Anchiornis sp.

恐竜研究史上、初めて全身の色が復元されたことで名高いアンキルニスです。この標本はハクスレイ種ではないかもしれないんですね。素晴らしい保存状態です。ドロマエオサウルス類やトロオドン類に比べると、尻尾が短い様に見えます。樹上で生活していたからでしょうか。
ここからトロオドン類。
↓シノヴェナトル_Sinovenator changii

最近、レギュラー化してきたなぁ。
↓シノルニトイデス_Sinornithoides youngi

この恐竜もメイ・ロンと同じく、頭部と尻尾を丸めて、後ろ足をたたんだ状態で化石化しています。この姿勢がトロオドン類が睡眠をとる時のスタンダードだったんでしょうね。
↓ステノニコサウルス_Stenonychosaurus sp.

昨年の【恐竜の卵】展の目玉だった〝トロオドン″の復元骨格。トロオドンが無効名になり、ステノニコサウルスとラテニヴェナトリクスに分裂した事をうけ、今回の展示ではステノニコサウルス sp.となっていました。この復元骨格にはラテニヴェナトリクスの要素も組み込まれているとか何とかどこかで見かけた気がしますが、さてどうなんでしょう。
↓ザナバザル_Zanabazar junior

元サウロルニトイデス。トロオドン類の中でも最も派生的な種の1つだそうです。
後頭部がポッコリ膨らんでいて、脳が大きいのが窺えます。これらの恐竜がカラス並みに頭が良い行動をしていたのかもしれないと想像すると、胸が躍ります。
次回は鳥類です。
↓シャオティンギア_Xiaotingia zhengi

アンキオルニス科に含まれるとされる羽毛恐竜。Wikipediaを見ると、アンキオルニス科に含まれるクラドグラムと、スカンソリオプテリクス科と姉妹群を成しているクラドグラムが載っていますが、いずれにしても鳥に非常に近縁な種の様です。
↓アウロルニス_Aurornis xui

名前は【暁のトリ】の意味です。研究者が発掘した化石ではなく、ミネラルフェアで売られていたのをパスカル・ゴドフロワ博士が購入して命名したんだとか。
↓エオシノプテリクス_Eosinopteryx brevipenna

うっ、アンキオルニス科の動物達はどれも良く似てて、よく分かりませんね(;´Д`)
↓アンキルニス_Anchiornis sp.

恐竜研究史上、初めて全身の色が復元されたことで名高いアンキルニスです。この標本はハクスレイ種ではないかもしれないんですね。素晴らしい保存状態です。ドロマエオサウルス類やトロオドン類に比べると、尻尾が短い様に見えます。樹上で生活していたからでしょうか。
ここからトロオドン類。
↓シノヴェナトル_Sinovenator changii

最近、レギュラー化してきたなぁ。
↓シノルニトイデス_Sinornithoides youngi

この恐竜もメイ・ロンと同じく、頭部と尻尾を丸めて、後ろ足をたたんだ状態で化石化しています。この姿勢がトロオドン類が睡眠をとる時のスタンダードだったんでしょうね。
↓ステノニコサウルス_Stenonychosaurus sp.

昨年の【恐竜の卵】展の目玉だった〝トロオドン″の復元骨格。トロオドンが無効名になり、ステノニコサウルスとラテニヴェナトリクスに分裂した事をうけ、今回の展示ではステノニコサウルス sp.となっていました。この復元骨格にはラテニヴェナトリクスの要素も組み込まれているとか何とかどこかで見かけた気がしますが、さてどうなんでしょう。
↓ザナバザル_Zanabazar junior

元サウロルニトイデス。トロオドン類の中でも最も派生的な種の1つだそうです。
後頭部がポッコリ膨らんでいて、脳が大きいのが窺えます。これらの恐竜がカラス並みに頭が良い行動をしていたのかもしれないと想像すると、胸が躍ります。
次回は鳥類です。
スポンサーサイト