コメント
No title
ムカワ竜の学名が付いたそうですね!
昨日の朝日新聞で読みました。
昨日の朝日新聞で読みました。
Re: No title
> Bohken-Dankichi さん
カムイサウルス・ジャポニクスとは、なかなかニクい名前ですよね!
日本からも、こんな風に独自の属、種が沢山見つかるようになって欲しいです(*´ω`)
カムイサウルス・ジャポニクスとは、なかなかニクい名前ですよね!
日本からも、こんな風に独自の属、種が沢山見つかるようになって欲しいです(*´ω`)
coolな学名
最近、完全骨格の化石が北海道で発見されたカモハシ竜のむかわ竜の学名がカムイサウルスとなったのはとてもかっこいいです。で、むかわ竜は有名なアメリカ・カナダの大型肉食恐竜ティラノサウルス・レックス(約7000万年前)よりも200万年〜100数十万年程古いのカンパニアン末期の7200万年前の北海道にいたので、丁度、近縁種のエドモントサウルス・レガリスやアルバートサウルスと一緒の時代になります。
Re: coolな学名
> moriyuh さん
いつもコメントありがとうございます(^^ゞ
カムイサウルスと同時期に生息していた大型のティラノサウルス類が発見されると良いですね!
いつもコメントありがとうございます(^^ゞ
カムイサウルスと同時期に生息していた大型のティラノサウルス類が発見されると良いですね!