コメント
No title
私も、スティラコサウルス押しなので、展示されたら嬉しいですね。^^大阪の角竜展では、フリルの一部と鼻角の実物標本に1/2の頭骨モデルだけでしたので、ちょっと不完全燃焼でした。^^;
No title
スティラコですか! 骨格は量産されてない感じですが、頭骨は数が出回ってるらしいので、展示されたら嬉しいですね。
確かに大阪の恐竜展のスティラコはちょっと不完全燃焼だったかもです。実物が出てたのは嬉しかったですが。。。
確かに大阪の恐竜展のスティラコはちょっと不完全燃焼だったかもです。実物が出てたのは嬉しかったですが。。。
Re: No title
大阪の角竜展、行けなかったので、本当に悔しいです。
スティラコサウルスは、日本ではめったに見る事が出来ないですよね。
科博に常設展示されてた頭骨はホーンレットが無くてしょぼいし。
ダイノワールド2015で来るのかどうかも確定していませんが、
希望を持って待っていようと思います。
スティラコサウルスは、日本ではめったに見る事が出来ないですよね。
科博に常設展示されてた頭骨はホーンレットが無くてしょぼいし。
ダイノワールド2015で来るのかどうかも確定していませんが、
希望を持って待っていようと思います。
Re: No title
日本では角竜の全身骨格を拝めるチャンスは少ないですもんね。
スティラコサウルスとかパキリノサウルスとかメジャー所なのに、見れるところがないってのは辛いところです。
大阪で開催された角竜展ですが、もっと全身骨格を増やして規模を拡大したバージョンをどっかでやってくんないかな・・・(遠い目
スティラコサウルスとかパキリノサウルスとかメジャー所なのに、見れるところがないってのは辛いところです。
大阪で開催された角竜展ですが、もっと全身骨格を増やして規模を拡大したバージョンをどっかでやってくんないかな・・・(遠い目
No title
今から7800~7500万年ぐらい前のカナダのアルバータにいたスティラコサウルス(全長最大6m・体重3t)は頭の襟飾りが派手で非常にかっこいいです。また、スティラコサウルスといえば、かつて、TVアニメで放送されていたビーストウォーズネオのキラーパンチを思い出します。
Re: No title
> unknownさん
スティラコサウルスはカッコ良いですよね!
私は角竜の中ではスティラコサウルスが推しメンなんです。色々な新種が発見され、記載されていますが、やはりスティラコサウルスが一番好きです。
やっぱり、ホーンレットが立派な程、モテたんでしょうね~
スティラコサウルスはカッコ良いですよね!
私は角竜の中ではスティラコサウルスが推しメンなんです。色々な新種が発見され、記載されていますが、やはりスティラコサウルスが一番好きです。
やっぱり、ホーンレットが立派な程、モテたんでしょうね~