福井県立恐竜博物館コレクション_その1
- 2015/05/04
- 14:01
何とか開催期間中に休みが取れたので、行ってきました。
会場に入るとまずはカマラサウルスの幼体がお出迎え。

この標本、何度か見た事がありましたが、以前は「カマラサウルスの一種」とされていました。
キャプションを見ると「C.レントゥス」となっていたけど、同定されたのかな?
続いてステゴサウルス。

S.ステノプス。頭骨がもちっとリアルならなぁ・・・


お馴染みのフクイサウルス&フクイラプトル。

お次はタラルルス。体サイズの割に頭が小さいのが面白い。
この子を見ると、いつも本当に頭のサイズがこれでいいのか疑問に思う。

プレノケファレを正面から。石頭恐竜の骨格を見れる事自体レアなので嬉しい。
コイツの頭が、映画「プレデター」の異星人が被っているマスクにしか見えない。
続く
会場に入るとまずはカマラサウルスの幼体がお出迎え。

この標本、何度か見た事がありましたが、以前は「カマラサウルスの一種」とされていました。
キャプションを見ると「C.レントゥス」となっていたけど、同定されたのかな?
続いてステゴサウルス。

S.ステノプス。頭骨がもちっとリアルならなぁ・・・


お馴染みのフクイサウルス&フクイラプトル。

お次はタラルルス。体サイズの割に頭が小さいのが面白い。
この子を見ると、いつも本当に頭のサイズがこれでいいのか疑問に思う。

プレノケファレを正面から。石頭恐竜の骨格を見れる事自体レアなので嬉しい。
コイツの頭が、映画「プレデター」の異星人が被っているマスクにしか見えない。
続く
スポンサーサイト