福井県立恐竜博物館コレクション_その2
- 2015/05/04
- 14:17
続き。
チンタオサウルス。

頭に突き出た1本の突起が論争を呼んできた本種。最近では、より大きなトサカの一部であったとされています。
キャプションでは、既にその旨が記されており、さすが恐竜博物館を名乗るだけあるなぁ、と実感。
バクトロサウルス。

よく、名前の意味が「バクトリア(古代都市の名前)のトカゲ」と間違われてしまうバクトロ君。
本当は「トゲのあるトカゲ」という面白みに欠ける名前だそうです。
ブラキロフォサウルス!!

ブラキロフォサウルスの標本を見るのは今回が初めてなので、テンション上がります。
これはミイラ化石で、その保存状態があまりに素晴らしい事からギネスブックにも乗った通称「レオナルド」君。
腕や脚、尻尾に皮膚の印象が残っています。結構ウロコ大きいのね。
ブラキロフォサウルスは「短いトサカを持つトカゲ」という意味で、後頭部にしゃもじみたいに突き出した突起を持っていた様です。その構造を見たかったんですが、首が反対側を向いていてどうやっても見る事が出来ない角度で展示されていたのが残念。まあ、仕方ないか。
続く。
チンタオサウルス。

頭に突き出た1本の突起が論争を呼んできた本種。最近では、より大きなトサカの一部であったとされています。
キャプションでは、既にその旨が記されており、さすが恐竜博物館を名乗るだけあるなぁ、と実感。
バクトロサウルス。

よく、名前の意味が「バクトリア(古代都市の名前)のトカゲ」と間違われてしまうバクトロ君。
本当は「トゲのあるトカゲ」という面白みに欠ける名前だそうです。
ブラキロフォサウルス!!

ブラキロフォサウルスの標本を見るのは今回が初めてなので、テンション上がります。
これはミイラ化石で、その保存状態があまりに素晴らしい事からギネスブックにも乗った通称「レオナルド」君。
腕や脚、尻尾に皮膚の印象が残っています。結構ウロコ大きいのね。
ブラキロフォサウルスは「短いトサカを持つトカゲ」という意味で、後頭部にしゃもじみたいに突き出した突起を持っていた様です。その構造を見たかったんですが、首が反対側を向いていてどうやっても見る事が出来ない角度で展示されていたのが残念。まあ、仕方ないか。
続く。
スポンサーサイト