コメント
No title
リンクありがとうございます。トリケラの体部を当てはめてやると(少なくとも模式標本は)そこまで大きな角竜というわけでもなさそうですね。
地層こそ違えど年代・地域ともエオトリケラトプスとほぼ被るようなので、顔を合わせる機会もあり得そうです。
地層こそ違えど年代・地域ともエオトリケラトプスとほぼ被るようなので、顔を合わせる機会もあり得そうです。
Re: No title
>らえらぷすさん
こちらこそ、リンクさせていただきありがとうございます。
近年の角竜ラッシュで、描きたい子がドンドン増えていきますね。その中でもレガリケラトプスはトップクラスに惹かれました。
この面構えでトリケラトプスの系統の基盤にいるのがちょっと不思議ですが、これからも色々と判明していくのが楽しみですね(*'ω'*)
こちらこそ、リンクさせていただきありがとうございます。
近年の角竜ラッシュで、描きたい子がドンドン増えていきますね。その中でもレガリケラトプスはトップクラスに惹かれました。
この面構えでトリケラトプスの系統の基盤にいるのがちょっと不思議ですが、これからも色々と判明していくのが楽しみですね(*'ω'*)